こんな手があったのか! 恋人ともっと仲良くなる方法 3つ【後編】

2018.10.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「最近彼となんだかマンネリ化してきている」「付き合いたててこれからもっと彼と絆を深めていきたい!」前編に引き続き、今回もそんなシチュエーションで使える、恋人ともっと仲良くなる方法を集めてみました。


恋人と“もっと”仲良くなる方法

余計なことで文句を言わない

「出会ったばかりの頃は、彼のちょっとしたマイナス点を見つけても「まあ彼には良いところがあるし、こんなところも可愛い」と思えていたのに、だんだん付き合いが長くなってくると、マイナス点を見つけるたびに文句を言うようになってしまうことがある。
その余計な文句が引き金となって喧嘩になることが多いので、余計なことを言いそうになったら彼の良いところを10個思い出して、ポジティブな気持ちに切り替えることが大切。」(28歳/Rさん)

▽ パートナーからいちいち弱点を指摘されると、一緒にいたくなくなってしまいますよね。
「君のためを思ってのアドバイス」とか言われても、文句を言われているようにしか感じなかったり。揚げ足ばかりをとる、うざい恋人になるのではなく、いつも褒めてくれる一緒にいると気分が高まる恋人でいることが大事なんですね。

デートを続ける

「誰だって付き合いたての頃は外出するデートをするけれど、だんだんとお泊りが増えてきたりすると家でダラダラして過ごすだけだったりして、デートをしなくなってしまう。
そうなると、だんだん2人の交際が退屈に感じるようになるし、会う時のルックスも気にしなくなっていってしまう傾向が。ラブラブ、仲良しでいるためには、デートすることだと思う。」(32歳/Aさん)

▽ おうちデートも悪くないのですが、化粧もしなくなるし、パジャマみたいな格好でだらだらと過ごしてしまうことも多いですもんね。それではロマンチックな雰囲気を作り出すことも難しくなります。
ちゃんとデートの計画を立てて、手を繋いで出かけることがもっと仲良くなる秘訣なんですね。

相手の時間、自分の時間を大切にする

「付き合い立ての頃って、ずっと彼氏と一緒にいたいと思ってしまうことがある。フリータイムを全部彼と一緒に過ごす時間に使いたいと思ったりするのだけれど、相手がいつもそれを望んでいるとは限らない。どんなタイプの人にせよ、恋人がいても相手の時間、自分の時間を持つことは大切。
それぞれの時間を充実させることで、2人で過ごす時間もより充実させることができる。」(29歳/Eさん)

▽ 出会ったばかりの頃って燃え上がっているので、ずっと一緒にいたいと思ってしまいますよね。でも確かに一緒にいすぎて、すぐにお互いに飽きてしまうこともあるし、片方が「この人はちょっと重たいかも……」と思い始めて、関係がうまくいかなくなることも多いもの。
恋人ができたとしても、もともとそれぞれが大切にしていた時間は継続して大切にするべきなんですね。

▽ 前回の記事はコチラ

2018.10.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。