義母「あなたは本当の娘じゃないから」義家族に言い返した話【義弟夫婦の結婚式】
結婚は、愛するパートナーと新しい家庭を築くだけでなく、その家族ともつながる大切な節目です。温かい関係を築けるのが理想ですが、時には義実家との間に壁を感じてしまうこともあるかもしれません。今回は、そんな義家族との関係に悩む女性の話の中から義弟夫婦の結婚式の話についてご紹介いたします。
あらすじ
夫・明也の弟である晴也と真琴の結婚式が近づき、千里は夫と共に準備を進めていました。義母は相変わらず千里に対して冷たい態度を取り、新しく家族となる真琴にも嫌味を言おうとします。しかし、真琴は強気な性格で、義母の嫌味を軽やかにかわしました。そして迎えた結婚式当日。晴也と真琴の晴れ姿に感動する明也と千里ですが、義母は一貫して千里にだけ当たりがきつく、その態度に千里はうんざりしていました。しかし、結婚挨拶から義母の言動を見てきた千里は、ある決意を固めていたのでした。
見どころ
義弟夫婦の結婚式
晴也と真琴の結婚式は、二人にとって新たな門出であり、家族にとっても喜ばしい一日です。ウェディング姿の晴也と真琴は本当に素敵で、二人の幸せそうな姿を見ていると、こちらまで温かい気持ちになります。明也が弟の成長に感動する姿も印象的で、家族の温かさが感じられるシーンです。
変わらない義母の態度
おめでたい結婚式の最中でも、義母の千里への態度は一切変わりません。「遅いわよ」「さっさと座る」と、まるで召使いのように千里に指示を出す義母の姿は見ていて胸が締め付けられます。
千里の心の変化
結婚挨拶以来、義母の理不尽な言動に耐え忍んできた千里ですが、この結婚式を機に心境に変化が訪れます。「さてどのタイミングで牙をむいてやろうかしら?」と、義母に対して自分を変えようとする千里の強い意志が感じられ、今後の展開が非常に楽しみになる見どころです。
▽義母の嫌味な態度は相変わらずですが、千里の心の中には大きな変化が生まれています。これまで耐えることしかできなかった千里が、ついに反撃の狼煙を上げる決意を固めた瞬間はまた違った千里の一面を感じられますね。