ママの絵は描きたくない? 育児って報われないと思った話

2025.08.12

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

今回は、子育てのなかで感じてしまう「報われない」気持ちについての話をご紹介いたします。


娘が描いた絵はママじゃなくてパパだった

「保育園の参観日での出来事です。この日は「お母さんの似顔絵」を描くことになっていました。娘は楽しそうに、そして一生懸命にクレヨンを走らせていて、私はどんな絵を描いてくれるのかとワクワクしていました。
ところが、娘が完成した絵を先生に見せに行ったとき、描かれていたのは「パパ」の顔だったんです。隣には大きな文字で「パパだいすき」と書かれていました。毎日ごはんを食べさせたり、お風呂に入れたり、寝る前の絵本を読んであげたり……。それなのに、娘の心の中に一番強く残っているのは、週末にたまに遊んでくれるパパの存在だったんだ、と知って、胸が締め付けられる思いでした。怒らないパパは娘にとって、いつも笑顔でいられる特別な存在だったのかもしれません」(体験者:30代・女性・主婦/回答時期:2025年5月)

▽ でも、どんなにパパのことが大好きでも、困ったときに「ママ―!」と駆け寄ってくれるのは、やっぱりママ。絵には描かなくても、子どもはちゃんとママの存在を一番に頼りにしているんです。今回の出来事は、子どもからのサインだと思って、たまにはパパにも育児を任せて、自分だけの時間を作るのもいいかもしれませんね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.08.12

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!