夏休みに子どものお世話を手伝ってくれない夫にブチ切れた話
子どもの長期休みって、毎日の食事や遊び相手、家事……やることが多すぎて、ママは本当に大変ですよね。なのに、パパは「仕事で疲れてるから」なんて言って、何も手伝ってくれない。そんな時、「この人、本当に家族のこと考えてるのかな?」って、思わずイライラしたことはありませんか?今回は、夏休み中の夫にブチギレてしまったママのエピソードをご紹介致します。
夏休みに、ワンオペ育児で爆発した私
「夏休みに入ってからというもの、小学生の子どもたちは毎日「プール行きたい!」「公園行きたい!」と大はしゃぎ。私もできるだけ応えてあげたいと思って、毎日汗だくになりながら奮闘していました。でも、夫はというと、相変わらず週末は朝から晩までゲーム三昧。「ちょっとは子どもたちと遊んであげてよ!」と何度言っても、「疲れてるんだよ……」の一点張り。
そんなある日、子どもたちが「パパと図書館に行きたい!」と言い出したんです。私は「やっとパパが遊んでくれる!」と喜んでいたら、夫は「俺は疲れてるから無理。ママと行ってきて」とまさかの一言。その瞬間、私の頭の中で何かがプツンと切れました。「いい加減にしてよ!パパの夏休みはゲームで、私の夏休みは子守なの!?」と大声で叫んでしまいました。子どもたちの前で怒鳴ってしまったことを反省したけれど、夫は何も言わず、ゲームを続けたまま……。もう、どうでもよくなりました」(体験者:30代女性・主婦/回答時期:2025年7月)
▽ 子どもの長期休みは、夫婦で協力しあって乗り越えるものですよね。一方にだけ負担がかかるようなら、それはもう「家族」とは言えないのかも。これを機に、パートナーと話し合うきっかけにしてほしいです。夫は夫でもっと家族と向き合って欲しいですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。