「あれって意味ないらしいよ」育児中の雑談を否定してくる10年来の友達と絶縁した話
女友だちと話していて、ふと「あれ?この人、私のこと否定してばかりじゃない?」って感じたことはありませんか?親しい間柄だからこそ、つい本音で話しすぎてしまうこともあるけれど、それがいつの間にか相手を傷つけていることってありますよね。
今回は、そんなモヤモヤを抱えた女性の話をご紹介いたします。
否定ばかりする友達
「もう10年来の付き合いになる友だち・キヨカとの電話での出来事です。私は、ママ友たちとの間で子どもの習い事の話で盛り上がったことをキヨカに話しました。「キヨカは何を習わせたい?」と聞くと、てっきり「水泳とかバレエ」って話になるのかと想定していたのですが、キヨカは「もうそんなこと考えてるんだ?さすがだね」と私の思惑とは違った方向に……。それから「ホナミは『早期教育が大事』とかいうのかと思ったけど」「あれって意味ないらしいよ」と、私の話した内容を否定するように言ってきたんです。最初は「そうなんだ」と軽く流していましたが、話を進めるうちに、私の意見や考えをことごとく否定するキヨカの言葉に、だんだん疲れてきてしまいました。このままでは、彼女と話すたびに傷つくだけだと思い、徐々に連絡を取るのをやめてしまいました。10年来の友情を終わらせるのはつらかったですが、自分の心の平穏を守るためには必要なことだったと思います」(体験者:30代女性・会社員/回答時期:2025年2月)
▽ 自分のことを否定ばかりする人と一緒にいても、心がすり減るだけです。思い切って関係を断ち切ることで、新しい一歩を踏み出せるはず。あなたの心に寄り添ってくれる、本当に大切な人との出会いが待っているはずですよ。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。