「私ってなんていい義母なのかしら!」ポジティブすぎる義母の同居話を断った話

2025.07.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

誰もが憧れる素敵な家庭。でも、そこには私たちには見えない「義実家問題」が潜んでいることも少なくありません。特に、まさかの同居話が浮上したとき、あなたならどうしますか? 今回は、そんな同居問題を巡る話をご紹介します。


ポジティブすぎる義母の同居話

「夫と結婚して5年。子どもができてからは、夫婦で協力し合って仕事も育児も家事も頑張ってきました。それから義母と会ったときに仕事はまだ続けたいと話したところ、義母から突然の同居話が持ち上がったんです。
義母は明るくてポジティブな人なのですが、義母の思考がポジティブ過ぎて「お嫁さんのわがままのために、自分を犠牲にしてまで同居を申し出るなんて、私ってなんていい義母なのかしら!」とちょっとズレた考え方をされていたのです。夫には『お嫁さんのために、仕事を辞めてまで同居を申し出たのよ!』なんて言っていたようで……。もちろん、悪気がないのは分かっています。でも、私としては夫との今の生活リズムを崩したくなかったし、せっかく築いてきた夫婦の関係性も壊したくなかった。正直、義母の押し付けがましい好意にうんざりしていました。夫も最初は『おふくろがそう言うなら……』と乗り気でしたが、私が本気で嫌がっていることを伝えると、最終的には私の味方をしてくれました。義母にはっきりと『夫婦二人で頑張りたい』と伝え、同居話は断りました。義母は少し不満そうでしたが、それ以来、私たちの意見を尊重してくれるようになりました。本当にホッとしました」(体験者:30代・女性・会社員/回答時期:2025年4月)

▽ 同居は、お互いの生活スタイルや価値観が大きく異なる場合、思わぬ摩擦を生むことがあります。どんなに良い関係を築いていても、一歩踏み込むことで崩れてしまうこともあるでしょう。相手に悪気がなくても、自分の気持ちをしっかり伝える勇気を持つことが大切ですね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.07.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!