「ほんと尊敬しちゃうなぁ」マウント好きなママ友にイラっとした話

2025.07.22

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

あなたも経験ありませんか? 褒めているようで嫌味やマウントを取ろうとしてる人。
今回は、一見褒めているようで実はチクリと嫌味言いながらマウントを取っているママ友にまつわるお話です。


PTA役員決めでマウント

「とある日のPTAの会合でのことでした。来年度のPTA役員を決める話し合いで、誰もが渋る中、笑顔で「私、やりますよ!」と手を挙げた方がいました。彼女は「大和君ママ」と呼ばれていて、いつも周りから慕われるような存在でした。
すると、すかさず別のママ友が「大和君ママみたいに時間がある人が羨ましい」「ほんと尊敬しちゃうなぁ」と言ったんです。その場は和やかな雰囲気で、誰もが「人が良すぎる」と大和君ママを称賛していました。
でも、私にはその「尊敬しちゃうなぁ」という言葉が、まるで「あなたには時間があるからできるんでしょうけど、私には無理」と言っているように聞こえてしまったんです。大和君ママも最初はニコニコしていましたが、だんだんと表情が曇っていくのが分かりました。彼女は本当に純粋な気持ちで引き受けたのに、まるで「暇だから引き受けた」かのように言われているようで、イラっとしましたね」(体験者:20代・女性・会社員/回答時期:2025年1月)

▽ 悪気がないように見えても、相手を不快にさせてしまう言葉ってありますよね。本当に相手を「尊敬」する気持ちがあるのなら、心から応援する言葉をかけるべき。そして、もしあなたが同じような状況に遭遇したら、その言葉の裏にある「マウント」に惑わされず、堂々と自分の意見を持つことが大切です。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.07.22

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!