「車酔いするので助手席乗っていいですか?」旦那に近づくママ友を撃退した話

2025.07.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「もしかして、うちの旦那、狙われてる?」なんてママ友に感じたこと、ありませんか? 特に、ママ友との付き合いって、独特の距離感がありますよね。今回は、そんな微妙な関係の中で、旦那さんに近づくママ友を撃退した女性の話をご紹介します。


狙われる夫、どう対処する?

「我が家は、主人と私、そして可愛い一人息子の3人家族です。ある日、幼稚園のお迎えで仲良くなったママ友と、子どもたちを連れて公園に行くことになりました。公園までは少し距離があったので、私が車を出すことになったんです。出発する際、ママ友が『私、車酔いするので助手席乗っていいですか?』と言ってきたんです。後部座席にはチャイルドシートがあるので、空いているのは助手席だけ。断る理由もなく、助手席に乗ってもらいました。車中では、たわいもない会話をしていたのですが、ママ友がやたらと主人側に近づいて、質問していたんです。『旦那さんって、どんなお仕事されてるんですか?』とか、『休日は何をされてるんですか?』とか……。最初は世間話だと思っていたのですが、だんだん質問が個人的になってきて、なんだか探りを入れているような雰囲気に。さらに、『○○さん(私の夫の名前)は普段、何を飲んでるんですか?』と聞いてきたり、私が席を外した隙に、夫のスマートフォンをチラ見しているような素振りも見せていて……。これはただのママ友じゃない!と直感しました。
公園に着いてからも、ママ友は何かと主人に話しかけ、まるで夫婦かのように横に並んで歩いたり、子どもそっちのけで主人の話ばかりしているんです。これにはさすがにイライラが募り、私はブチっときてしまいました。
そこで私は、主人と密かに合図を決めて、ママ友が近づいてきたら、わざと夫婦仲が良いアピールをすることにしたんです。例えば、ママ友が見ている前で、主人の肩にさりげなく手を置いたり、名前ではなく『ねぇ、ダーリン』と呼びかけたり。主人は最初は少し戸惑っていましたが、私が目で合図を送ると、すぐに察してくれて、私の手を握り返してくれたり、髪を撫でてくれたり……。ママ友は明らかに気まずそうな顔をして、それ以上主人に話しかけてくることはなくなりましたね」(体験者:20代・女性・主婦/回答時期:2025年4月)

▽ 大切なパートナーに近づく相手には、冷静かつ機転を利かせた対応が肝心ですね。夫婦の絆をアピールすることで、相手に「入り込む隙がない」と思わせるのも、スマートな撃退法の一つと言えるでしょう。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.07.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!