自分では調べない!会社の先輩の話だけを鵜呑みにする夫を妊婦の妻に代わって義母が撃退した話

2025.07.12

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

彼に悪気はない、だけど「なぜそんなことを言うの?」と耳を疑ってしまうようなデリカシーのない発言に悩まされたことはありませんか? 今回は、会社の先輩の言葉を鵜呑みにして、妻を傷つけた夫の話をご紹介いたします。


夫の心ない一言に義母が激怒!

「妊娠中の私は、お腹が大きくなるにつれて、それまで着ていた洋服が合わなくなり、新しいマタニティウェアを購入しました。ある日、夫と買い物に出かけた際、私がマタニティウェアを試着していると、夫が『そんなに太っちゃって大丈夫なの?会社の先輩が、妊婦さんは太ったらダメだって言ってたよ』と言い放ったんです。夫に悪気がないのは分かっていましたが、妊娠による体型の変化に敏感になっていた私にとって、その言葉は深く突き刺さりました。夫は会社の先輩の言葉を鵜呑みにしているようでしたが、妊婦の体は一人ひとり違うし、必要な栄養や体重増加も様々です。夫の無神経な発言に、私は怒りよりも悲しさが込み上げてきました。
その日の夜、夫の母が我が家に遊びに来てくれました。夫が会社の先輩の言葉を引用しながら、私が太ったことを気にするような発言をしたことを、私は義母に正直に話しました。すると、いつもは穏やかな義母の表情が一変。『そんなこと言うなんて、信じられないわ!妊婦さんの体はデリケートなんだから、そんな無責任なこと言っちゃダメよ!』と、夫を厳しく叱りつけてくれたんです。義母は、私の気持ちを理解し、私を守ってくれたことが本当に嬉しかったです。夫も義母の剣幕に驚いたようで、それからは私の体型について口にすることはなくなりました」(体験者:20代女性・パート/回答時期:2025年5月)

▽ 夫に悪気がない場合でも、デリカシーのない発言は相手を深く傷つけることがあります。特に妊娠中は、女性の体が大きく変化し、精神的にも不安定になりやすい時期です。パートナーは、妊婦さんの心と体に寄り添い、思いやりと配慮のある言葉を選ぶことが大切ですね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.07.12

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!