「なんで私がこんなに下手に出てるんだろ」子供が生まれても家事育児をしない夫を改心させた話
家族ができてからも家事や育児に非協力的な夫に悩んでいませんか? そんな夫を変えるのは至難の業だと思っていませんか? 今回は、そんな夫を改心させた奥様の話をご紹介いたします。
「なんで私がこんなに下手に出てるんだろ」そう思った夜
「夫は結婚前、家事も育児も協力すると言ってくれていました。しかし、子どもが生まれても仕事が忙しいと家事や育児は私任せ。夫に「10分で終わるから! ね、お願いだよ」と下手に出て頼む日々でした。
そんなある日、子どもが熱を出し、看病でへとへとの私を尻目に夫はスマホゲームに夢中。そのとき、「なんで私がこんなに下手に出てるんだろ」と虚しくなり、夫を改心させることを決意しました。夫が休みの日、私は子どもを連れて実家に帰省。夫には何も伝えませんでした。何度か夫から電話がありましたが、すべて無視。夫は家事をしないため、家の中は荒れ放題だったようです。
2週間後、夫から「帰ってきてほしい。これからは家事も育児も協力するから」と連絡がきました。私は夫に「家事の分担を明確にする」「育児も主体的に行動する」「一時的ではなく継続して行うこと」の条件を提示し、夫がそれをすべて承諾。それ以来、夫は率先して家事や育児をするようになりました。あのとき、下手に出るのをやめて本当に良かったです」(体験者:30代・女性・主婦/回答時期:2025年4月)
▽ 夫が家事や育児をしないと悩んでいる方は、一度、夫から距離を置いてみるのもいいかもしれませんね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。