「私の分まで食べちゃうの?」離婚ほどではないけれど、価値観の違いにモヤっとする妻の話
夫婦の数だけある食の好みや習慣。結婚前は気にならなかった彼の行動が、一緒に暮らし始めてから「あれ?」と感じるモヤモヤに変わることって、実は少なくないんです。
今回は、そんな「食」に関する夫婦の価値観のズレに直面した女性の話をご紹介します。
食い尽くし系旦那に恐怖を感じた瞬間
「我が家は夫婦二人暮らし。夫は家事もきちんとしてくれるので、離婚なんて考えたこともありませんでした。ただ、唯一気になっているのが、夫がお腹いっぱいにならないと人のものまで食べてしまうところなんです。付き合っていた頃は、私が食べきれない分を彼が食べてくれるのが嬉しかったんですが、結婚してから『あれ?』と思うようになりました。夫は、食事が物足りないと感じると、私の分まで勝手に取ってしまうようになったんです。
ある日、私が食べるはずだったハンバーグを彼が平らげてしまった時には、『私の分まで食べちゃうの?』と正直恐怖さえ感じました。離婚するほどではないけれど、この価値観の違いにモヤっとしています。これからも話し合いを続けて、認識のズレをすり合わせていきたいと思っています」(体験者:30代女性・会社員/回答時期:2025年3月)
▽ 夫婦で一緒に食事をする時間は、ただお腹を満たすだけでなく、コミュニケーションを育む大切なひとときでもありますよね。お互いが気持ちよく食卓を囲めるよう、小さな違和感も早めに共有し、理解し合う努力が何よりも大切です。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。