「結婚式は任せる」はNGワード!腰が重い夫を動かしたのにイライラした妻の話
結婚準備って、本当にやることが山積みですよね。ドレス選びに式場探し、招待状の手配に引き出物選び……。そんな中で、もしパートナーが「任せるよ」「こだわりないから好きにしていいよ」なんて言ってきたら、最初は「気が利く!」なんて思ってしまうかもしれません。でも、それが「何もやらない宣言」だったらどうでしょう?今回は、そんな「何もやらない」夫に悩まされた話をご紹介いたします。
こだわりないから好きにしていいよ
「かねてからお付き合いしていた今の夫との結婚が決まって、無事に両家への挨拶も済ませたんです。いよいよ結婚式の準備に取り掛かることになったんですが、私としては張り切っていたのに、夫は「めんどくさい」の一点張りで、「こだわりないから好きにしていいよ」と、すべて私に任せようとしてきたんです。それでも何か手伝ってほしくて、夫の得意なデザインを活かして、招待状作りをお願いしてみたんです。そしたら、まんざらでもない様子で鼻を高くして、やる気になってくれたみたいで。招待客のリストアップまでして夫に渡したんですが、その後、進捗を聞いてみたら、全然手をつけてなくて、言葉を濁すばかりで……。夫がへそを曲げるとやらないってわかっていたから、そのままにしておいたんですけど、結局ギリギリまで何もやらず、本当にイライラしましたね」(体験者:30代女性・会社員/回答時期:2025年2月)
▽ 何もやらないパートナーには、具体的な期日を決めてお願いすることが大切です。今回のように、すべてを任せきりにせず、役割分担を明確にすることで、スムーズに準備を進められるはず。イライラをため込まず、早めに話し合って、いったほうがいいかもしれませんね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。