「ターン的に私が見る番?」子供のお世話中に寝落した夫が寝ていないアピールをしてきたが証拠が残っていた話
「ターン的に私が見る番?」――この言葉を聞いて、思わず「え?」となってしまった方もいるのではないでしょうか。夫婦で協力して子育てをするのが当たり前の現代。にもかかわらず、こんなセリフを言う夫がいるなんて、信じられないですよね。今回は、そんな驚きの話をご紹介します。
「俺は寝てない」と言い張る夫の顔に残された決定的な証拠
「私が数時間外出するため、夫に子どもと留守番をお願いした時のことです。帰宅してみると、夫はソファでまさかの寝落ち。その間に、娘がソファから落ちてしまったのです。幸い、娘に大きな怪我はありませんでしたが、夫に状況を尋ねると、開口一番「朝から出かけてたくせに、帰ってきてからも目を離すとかおかしいだろ」と、私に責任を転嫁してきました。さらに「ターン的に俺じゃなくて、お前が見る番だろ」とまで言い出したのです。私は思わず「ターン的に、とか言う前にソファで寝落ちてたのはあなたでしょ?」と反論しました。すると夫は「俺は寝てない」とあくまで言い張るのですが、彼の顔にはくっきりと寝ていた跡が残っていたのです。それに気づいた夫は、さすがに何も言えなくなり、黙り込んでしまいました」(体験者:30代女性・主婦/回答時期:2025年2月)
▽ 夫は育休中にもかかわらず、家事も育児も妻任せで、日頃から「俺は疲れている」とアピールすることが多かったそうです。ようやく自分の行動を反省し、育児にも積極的に関わるようになったとのこと。子育ては夫婦の共同作業。どちらか一方に負担が偏ることなく、お互いに協力し合える関係が理想的ですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。