「一緒に食べていいですか?」妻の手作り弁当だと思ってディスる同僚が嫌だった話
お弁当を会社で開いた時、隣に座った同僚から「え、それって……」なんて、心ない一言を浴びせられたら、あなたはどんな気持ちになりますか? 今回は、そんな嫌な出来事に直面した男性の話をご紹介します。
「一緒に食べていいですか?」
「僕は結婚しており、妻にお弁当を作ってもらっていつも休憩室で食べているのですが、とある女性が最近昼休みになるとやってきて、『一緒に食べていいですか?』と声をかけられます。妻もいる手前、ごはんを一緒に食べるのも、ちょっと気まずいのですが、休憩室ですし、ダメとも言えず一緒に食べています。妻の作ったお弁当をみて、『ヘルシー過ぎません?ダイエットしているんですか?成人男性向けじゃないですね』と勝手なことを言われました。ですが、実は僕は食が細いので妻にお願いしてヘルシーメニューにしてもらっているので、自分が否定されている気分で嫌な気持ちになりましたね」(体験者:30代・男性・会社員/回答時期:2025年2月)
▽ 第三者に勝手な評価をされるのは、とても不快なことですよね。夫婦の食生活は、お互いが納得していればそれでいいはず。他人がとやかく言う筋合いはありません。このようなデリカシーのない発言は、聞いている側も気分が良いものではないでしょう。思いやりとマナーは忘れたくないものですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。