なぜ夫の言うことは聞くの? 反抗期の子どもを叱ってくれた夫に惚れ直した話
可愛い子どもの反抗期に、どう向き合えばいいか悩んでいませんか? 子どもの成長とわかってはいても、時には心が折れそうになりますよね。今回は、そんな反抗期の我が子にまつわる話をご紹介します。
夫の言葉は魔法のよう!
「どれだけ愛情を注いで子育てをしていても、いつかはやってきてしまう反抗期。子どもの成長過程で必要なことだとわかってはいても、可愛い我が子から反抗をされるのは悲しいもの。私には可愛い子どもと優しい夫がいて、毎日幸せな日々を送っていました。しかし、ついに子どもにも反抗期が到来。「宿題はもう終わったの?」と聞くと、舌打ちをして「今やろうと思ったのに、言われたからやる気なくなった」と反発するようになり、ついに反抗期が始まったと実感しました。
そんな時、夫が帰宅。反抗する子どもを夫が叱ってくれたおかげで、子どもは素直に宿題をやってくれてホッとしました。夫の言うことにはすんなり耳を傾けるのに、母親である私の言うことはなかなか素直に聞いてくれないのはなぜなのでしょうか。そんな夫という存在と発言力の強さに惚れ直しましたね」(体験者:30代・女性・主婦/回答時期:2025年2月)
▽ 反抗期の子どもには手を焼くものですが、夫が間に入ってくれることで、子どもも素直になることがあるようです。夫婦で協力し、上手に反抗期を乗り越えていきたいものですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。