“家事放棄”夫のトンデモ理論「俺より稼いでみせてから言えよ」もう許さない!妻が下した最後通告

2025.05.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「え、それ本気で言ってる…?」耳を疑うような夫の言葉に、あなたは耐えられますか?共働きが当たり前のこの時代に、「家事を手伝ってほしければ、俺より稼いでみろ」と本気で言い放つ夫が、まさか自分のパートナーだったなんて…。想像するだけで、怒りがこみ上げてきますよね。今回は、そんな信じられないモラハラ発言をきっかけに、夫に鉄槌を下した女性のスカッとエピソードをご紹介します。


“家事放棄”夫のトンデモ理論

「私たち夫婦は、結婚当初から共働きです。それにもかかわらず、夫は「家事は女の仕事」という古い考えの持ち主で、家のことはほとんど私任せ。正直、不満はありましたが、波風を立てたくなくて私が我慢することでなんとか家庭は回っていました。
しかし、そんな日々が一変する出来事が起こりました。私の父が突然倒れ、入院することになったのです。仕事に加え、毎日父のお見舞いや実家の手伝いに追われ、心身ともに疲れ果てていました。当然、家のことは思うように手が回らなくなり、食事の準備が遅れたり、掃除が行き届かなかったりすることも。
そんなある日、ソファーでくつろいでいた夫が、まるで他人事のように言ったのです。「最近、家の中が雑になってない?俺、仕事で疲れてるんだから、家のことくらいちゃんとしてくれないと困るんだけど」。この一言で、私の中で何かがプツンと切れました。「こっちは仕事と父の看病で毎日クタクタなの!少しは手伝うとか、心配するとか、そういう気持ちはないわけ!?」と、たまらず声を荒らげてしまいました。
すると夫は、悪びれる様子もなく、「は?俺は外で稼いでるんだから、家事までできるわけないだろ。もっと家事をしてほしいなら、俺より稼いでみせてから言えよ」と、信じられない言葉を言い放ったのです。
あまりの言い分に、怒りを通り越して情けなくなりました。でも、ここで泣き寝入りする私ではありません。「共働きなんだから、家事も協力するのが当たり前でしょうが!あなたのその考え、一体いつの時代の話よ!そんなことも理解できないなら、もうあなたの食事も洗濯も一切やらないから、全部自分でやればいいわ!」と、溜まりに溜まった不満をすべてぶちまけました。さらに、「もし今後も家事に一切協力する気がないなら、この先の夫婦関係についても真剣に考えさせてもらうから」と、最後通告を突きつけました。
私の本気の剣幕に、さすがの夫も顔面蒼白。それからは人が変わったように家事を手伝うようになり、今では週末に料理を作ってくれることも。あの時、勇気を出して反撃して本当に良かったと思っています」(体験者:30代・女性・会社員/回答時期:2025年3月)

▽ 夫婦は、どちらか一方が我慢して成り立つものではありませんよね。対等な立場で、お互いを思いやり、協力し合うのが理想の形。今回の出来事で、夫が少しでもその大切さに気づき、感謝の気持ちを持ってくれるようになったことを願うばかりです。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.05.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!