「まあ、なんとかなるだろう」妻の入院中、ワンオペ育児に挑む夫の現実とは

2025.05.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「育児に協力的」と自分では思っていても、いざ一人で全てをこなすとなると話は別…かもしれません。第二子が生まれ、妻が入院中の夜、夫が上の娘さんのワンオペ育児に初挑戦!しかし、その道のりは想像以上に険しかったようで…。今回は、多くのパパが直面するかもしれない、ちょっぴり大変なワンオペ育児のリアルをお届けします。


妻の入院、その夜から始まったワンオペ育児の試練

「妻が入院して、その日の夜から娘と二人きり。最初は『まあ、なんとかなるだろう』と軽く考えていたんです。でも、現実はそんなに甘くなかったですね…。まず、寝かしつけ。いつもは妻が寝かしつけているので、どうすればすんなり寝てくれるのか分からない。絵本を読んでも、子守唄を歌っても、全然寝る気配がないんです。やっと寝たと思ったら、夜中に何度も起きて泣き出すし…。次の日はもちろん寝不足。朝ごはんの準備も、保育園の準備も、一人でやるとなると本当に大変で。妻が普段どれだけ大変な思いをしていたのか、身をもって知りました。たった一晩で、もうヘトヘトでしたね」(体験者:30代・男性・会社員/回答時期:2025年3月)

▽「育児を手伝っている」つもりでも、実際に一人で全ての責任を負うとなると、その大変さは想像を絶するものがありますよね。この旦那さんのように、実際に経験して初めてパートナーの苦労を理解するというケースは少なくないのかもしれません。この経験が、より一層育児への理解を深め、夫婦の絆を強くするきっかけになることを願うばかりです。そして、全国のワンオペ育児に奮闘するパパママたちに、心からのエールを送ります!

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.05.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!