「太りすぎじゃない?」産後妻への無神経発言に義妹が一喝!「は? 兄ちゃん、それマジで言ってんの?」

2025.05.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

初めての出産、慣れない育児。睡眠不足とホルモンバランスの変化で心も体もクタクタなのに、一番支えてほしい夫がその大変さをわかってくれない……。それどころか、心ない言葉で追い打ちをかけられたら、本当に悲しくてやりきれない気持ちになりますよね。 今回は、産後の大変な時期に無神経な言葉を放った夫を、頼れるお義妹さんが一刀両断してくれた、スカッとエピソードをご紹介します。


「臨月の妊婦さんがどれだけ大変か想像できないの!?」

「息子が生まれて数ヶ月経った頃、私は産後のダメージと寝不足で心身ともにボロボロでした。そんなある日、夫が私の体型を見て『なあ、出産終わってラクになったんだから、少しは運動したら?』『ちょっと太りすぎじゃない?』と信じられない言葉を口にしたんです。あまりの無神経さにショックで言葉を失っていると、たまたま遊びに来ていた夫の妹が、みるみる表情を変えて…! 『は? 兄ちゃん、それマジで言ってんの?』と低い声で口を開いたかと思うと、『太り過ぎ!? どう見ても違うでしょ! 臨月の妊婦さんや産後の女性がどれだけ大変か、想像もできないの!?』と、かつてない剣幕で夫を怒鳴りつけたんです。『自分の奥さんが命がけで産んで、必死で育児してる姿を見てて、よくそんなこと言えるね!? バッカじゃないの!!』と続く言葉に、夫は顔面蒼白。私はただただ唖然としていましたが、同時に胸のつかえが取れるような思いでした」(体験者:30代・女性・パート/回答時期:2025年3月)

▽ 本当に、よくぞ言ってくれました!という感じですよね。産後の大変さを経験している女性だからこその、重みのある一喝です。一番身近な存在である夫に心ないことを言われるのは、何よりも辛いもの。でも、こうして自分の気持ちを代弁し、守ってくれる人がいるというのは、本当に心強いですよね。このお義妹さんの言葉で、夫も少しは産後の妻をいたわることの大切さを学んでくれたのではないでしょうか。そして何より、この一言で心が少しでも軽くなったのなら、本当に良かったなと思います。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.05.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!