「いま奥さんを助けなかったら一生後悔しますよ?」産婦人科で撃退された夫の話
出産直後にもかかわらず家事育児を丸投げされてしまうと、心身ともに限界が来てしまうもの。妻が大変な思いをしているのに父親の自覚ゼロな男性もいますが、こういう場合どうしたら改心するのでしょうか。
そこで今回は「産婦人科で撃退された夫の話」の中から1つ、医師が優しい口調ながらキッパリ注意したエピソードご紹介します。
優しい口調ながらキッパリ注意
「念願の第1子を出産し、幸せいっぱいだった私。その後退院し育児がはじまったのですが、夫は父親の自覚ゼロだったんです。育児はおろか家事も全くせず、気づいたら私は産後うつ寸前に……。
ある日子どもの1か月健診のため夫と産婦人科に行ったのですが、思わず『旦那が何もしてくれなくて……』と泣いてしまったんです。夫は『こんなところで泣くなよ!』と言っていましたが、お医者さんは『いま奥さんを助けなかったら一生後悔しますよ?』『母乳をあげる以外は男でもできますから。今日からやってくださいね?』と優しい口調ながらキッパリ注意してくれて。夫はその日以来、育児を積極的にやるようになりました」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年2月)
▽ 第三者から注意されて、ようやく妻が限界まで追い込まれていたことに気づく人もいるよう。まだまだ育児は続くからこそ、心を入れ替えて取り組んでほしいですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。