怒らない妻がブチ切れ! 家事育児をしない夫を改心させたエピソード
どんなに仲のいい夫婦でも子どもが生まれて生活が一変すると、穏やかならぬ雰囲気になるときが必ずあります。たとえば家事も育児も妻がワンオペでこなしているのに、夫が感謝の気持ちを見せないと、夫婦関係にも大きなヒビが入ったりすることも! 今回はそんな、家事育児をしない夫を改心させたエピソードをご紹介します。
買い物くらい自分で行け!
「私は滅多に怒らない性格でしたが、子どもが生まれると、家にいても何もしない夫にイライラする瞬間が増えました。ある晩、お風呂上がりの夫が冷蔵庫からビールを出したのですが、欲しいのと違う銘柄だと言い出して、『買い物くらいちゃんとやれよ』と言うので、思わずブチ切れ。
『子連れで買い物するだけでも大変なのに、子どもじゃないんだから、自分が欲しいものくらい自分で買いに行け』と怒鳴ってやりました」(体験者:30代 女性・販売/回答時期:2025年3月)
▽ 普段は怒らない妻がブチぎれている様子を見た旦那さんは、やっと自分の至らなさに気づいたみたい。これをきっかけに家事も育児も積極的に動いてくれるようになったそうです。妻がひとりで家事や育児の負担を抱え込んでいると、こんなふうに突然怒りが大爆発することになります。それよりも夫婦なら日頃からはっきり気持ちを伝えておいたほうがいいですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。