ざまあみろ! 夫の職業でマウントをとるママ友が完敗したエピソード
ママ友付き合いっていろいろな価値観の人がいてむずかしいですよね。当たり障りのない関係でいたいと思っていても、相手が一方的にマウントをとってくるような態度をしたら、モヤモヤするし、もう付き合いもやめてしまいたくなります。今回はそんな、夫の職業でマウントをとるママ友が完敗したエピソードをご紹介しましょう。
子どもが本当に求めていることは?
「いつもハイスペ旦那を自慢するママ友。それだけでなく人の旦那のことまで根掘り葉掘り聞くので有名でした。ある日平日に夫が休みだったので、公園で子どもを遊ばせていたら、偶然そのママ友と会ってしまって。
旦那の職業を聞かれたので、『運送会社勤務で』と答えると、小馬鹿にした反応をされました。でもそのママ友の子は『いいな、僕のパパはお仕事忙しくて全然遊んでくれないよ』と呟いて、かわいそうでした」(体験者:30代 女性・教育/回答時期:2025年1月)
▽ 夫の職業でマウントをとってくるようなママ友、正直お付き合いしたくないですね。世の中にはいろいろな家庭があるのだし、表面的なスペックだけで図れるものではありません。いくら自分の旦那がハイスぺだからと言って自慢しても、肝心の子どもが幸せを感じられていないのであれば、それは誇れることではないですよね。
「パパは全然遊んでくれない」という一言が図らずもマウントママの虚勢ぶりを明らかにしてしまいました。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。