おっとりママ友の驚きの正体! 嫌味なママ友を黙らせたスゴい方法とは?

2025.04.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「能ある鷹は爪を隠す」とはよく言ったもので、本当にスゴイ人ほど自分の能力をひけらかしたりしないもの。
今回は、家庭的でおっとりした印象のママ友が、実はとんでもないスキルの持ち主だったというエピソードをご紹介します。


子どもの命を救ったのは、あのママ友だった!

「ママ友たちが集まるお茶会で、いつものように自慢話を繰り広げるAさん。『うちは専業主婦だから、子どもに手をかけられるのよね〜』と、働くママたちをチクチク言うんです。そんな中、Aさんの子どもが突然、喉に飴を詰まらせて苦しみ始めました。場は一瞬でパニックに。Aさんもオロオロするばかり。
すると、おっとりした印象のBさんが素早く駆け寄り、的確な処置で子どもを救いました。その落ち着いた対応に、周囲は驚きと感動でいっぱいに。
後で聞くと、Bさんはなんと救命救急医だったのです。普段はそんな素振りを一切見せず、穏やかに接していたBさんの意外な一面に、皆が驚かされました。AさんもそれからはBさんに頭があがらないようです」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2025年1月)

▽ おっとりしたママ友が、実は救命救急医だったなんて、かっこよすぎです!
テキパキと処置する姿が本当に心強いですよね。子どもを救ってくれて本当に感謝です。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.04.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko