孫のことを「もう手遅れね」!? 義母の言葉に絶縁を決意した瞬間

2025.04.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

義両親とうまくやっていきたいと思っても、どうしても折り合わないこともあります。こちらが歩み寄っても理解しようとしない相手なら、無理に関係を続ける必要はないのかもしれません。今回は、義母の心ない言葉がきっかけで「絶縁」を決意したエピソードをご紹介します。


「もう手遅れね」と言われて…

「子どもの発語が遅くて悩んでいたんです。専門家にも相談して、経過を見ながら成長を見守っていたのですが、義母は『この子、ちょっとおかしいんじゃないの?』と平気で口にしたんです。親として一番気にしていることを、こんな言い方で傷つけられるなんて……。
さらに『もう手遅れね』とトドメをさすように言われました。この瞬間、もう無理だと悟り、距離を置くことを決めました」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2025年2月)

▽ 子どもの成長を一番気にかけているのは親です。そんな親の気持ちを踏みにじり、不安をあおるような人とは、距離を置くのが正解かもしれません。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.04.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko