一生寂しく暮らしてください! 男女差別する義両親と絶縁を決意した話

2025.04.04

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

結婚して一番気を使うのは義両親との関係ではないでしょうか? 旦那とは恋愛からスタートし、いろいろな価値観を共有できても、義両親はやはりどこまでいっても他人という気がしますよね。譲れない価値観がズレているということもあるでしょう。今回はそんな、男女差別する義両親と絶縁を決意した話をご紹介します。


女の子じゃいけないんですか?

「義両親はかなり保守的な考え方で、ずっと男の子を欲しがっていました。そして妊娠が発覚。私も夫も性別なんて気にせず、赤ちゃんが無事に生まれてくれればいいと思っていたんです。やがて健診で赤ちゃんの性別が判明。
女の子だと義両親に伝えると、あからさまに落胆されました。そして『男の子を産んでくれないと、跡取りがいないじゃない』と嫌味ばかり。そんな義両親に嫌気がさし、もう絶縁しようと思いました」(体験者:20代 女性・販売/回答時期:2024年12月)

▽ 今どき跡取りが欲しい、男の子じゃないとダメ、なんて通用しませんよね。生まれてきてくれた命なのですから、男女に関わらず、祖父母として祝福して欲しいと思うのですが、どうしてもムリなようです。女の子だと知って、あからさまに落胆、失望感を隠さないような義両親とはもう家族付き合いしたくなくなるのも当然でしょう。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.04.04

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。