こんなのアリ? 孫差別する義両親と絶縁しようと思ったエピソード
結婚して子どもができると、義両親との関係もまた変わってくることが多いでしょう。孫を通じて関係が深まればいいのですが、かえってストレスの原因となることも! そこから義両親とギクシャクしてしまったというケースもあるようです。今回はそんな、孫差別する義両親と絶縁しようと思ったエピソードをご紹介します。
実の娘の子どもたちのほうが可愛い?
「うちには娘が一人、夫の姉には男の子が二人いて、時々義実家で一緒になることがあるのですが、義両親が義姉の子どもたちばかり可愛がるのでモヤモヤします。誕生日でもないのにプレゼントを用意したり、孫にデレデレな態度を隠そうともしません。
それに比べうちの子にはあくまで通り一遍の対応。でも子どもって敏感だからすぐに気づくんですよね。あまりに孫差別するので、もう義実家に行くのはやめました」(体験者:30代 女性・医療/回答時期:2025年1月)
▽ 本音としては実の娘の子どもたちのほうが可愛いのかもしれません。でもそれを露骨に出して、孫の気持ちを傷つけるのは間違っていますよね。
祖父母から愛されていないと感じてしまったら、とても不憫です。義両親が祖父母として大人な対応をしてくれないのなら、こちらから会いに行くのは遠慮しても、文句は言えないでしょう。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。