好きでも嫌いでもない…5年も付き合った彼女と結婚する気がない理由

2025.03.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

長い付き合いの末に結婚するはずだったのに、なぜかうまくいかなかったというケース、意外と多いもの。結婚するかどうかって、付き合っている期間だけでは決まらないこともあります。今回は「5年も付き合った彼女と結婚しなかった理由」の一つとして、長すぎる同棲生活が影響したエピソードを紹介します。


結婚する気が湧かない理由

「5年間同棲していた彼女とは性格も合うし、話していて楽しい。でも、正直言って、結婚したいとは思えなかったんです。5年以上一緒に過ごすと、もう異性として見れなくなってきて……。彼女との結婚式や結婚生活を想像してみても、全然ワクワクしないんですよね。結局、好きでも嫌いでもない、そんな感情になってしまって。
結婚の話で揉めて別れましたが、次に付き合った女性とは交際1年で結婚しました。恋愛感情が残っているうちに結婚を決めないと、うまくいかないことに気づいたんです」(体験者:30代 男性・会社員/回答時期:2024年12月)

▽ 長い付き合いの中で、結婚するタイミングを逃してしまった結果、関係が終わったというケース。5年も一緒にいれば、結婚生活を想像してもワクワクしないというのは、悲しいけれど現実的な話です。彼女にとっては、5年という貴重な時間を費やしていたはず。その気持ちを大切にするなら、早く結論を出してほしいものですね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.03.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko