自分の息子に言えよ…!「良い嫁キャンペーン終了」のきっかけ

2025.03.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

結婚当初、誰しもが「良いお嫁さんでいなきゃ!」と頑張っていた時期があるのではないでしょうか。しかし、どれだけ我慢しても限界が訪れ、「もう無理!」と思う瞬間が来ることもありますよね。そんなときに、思い切って「良い嫁」をやめると、驚くほどスッキリするものです。今回は、そんな「良い嫁キャンペーン終了」のきっかけをご紹介します。


義母からの一言で我慢の限界が来た

「ある日、旦那が義母と電話しているときのこと。突然、電話口から義母の声が聞こえてきました。『奥さんはずっと家にいるんでしょ?』『しっかり育児してもらわないとね』という言葉が耳に入ってきたんです。
私は育休中で家にいましたが、なぜ義母からこんなことを言われなきゃいけないのか、本当に腹が立ちました。言われなくても、私は必死に育児をしていたのに、何様だと思いましたね……。しっかり育児しろって自分の息子に言えよ……!」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2024年11月)

▽ 電話の向こうの声って意外と耳に入ってしまうものですよね。自分がその場にいないときに言われた一言が、余計に悪意を感じさせるんです。自分の妻を批判する前に、まず旦那さんに「ちゃんと協力しなさいよ!」と言ってほしいと思いました。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.03.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko