妊活が原因で夫婦関係が終わり…夫が気づかなかった妻の本当の気持ちとは?
結婚したら、子どもがほしいと望む夫婦も多いもの。とはいえ、授かりものだからこそデリケートな問題ですよね。妊活をしたからといって必ずしもうまくいくとは限りません。ここではそんな、妊活が原因で別れを迎えてしまった夫婦のエピソードを紹介します。
子どもの問題だけじゃなくて…
「元妻とは子どもがほしくて妊活をしていましたが、なかなか授かりませんでした。次第に妻の情緒が不安定になってきて……僕も正直、疲れていたんです。そんな日が続いてから、妻に離婚を言い渡されました。『子どもがいなくても夫婦ふたりで仲良く暮らしていけばいい』と言ったのですが、妻は『子どもの問題だけじゃない』と。
『私の話をちゃんと聞いてくれないし、気持ちもわかってくれようとしないところが無理』と言われてしまいました。確かに寄り添うことをしてこなかったなと反省しましたね」(体験者:30代 男性・公務員/回答時期:2024年11月)
▽ 妊活によってできる夫婦の溝は「子どもを授かるかどうか」だけではありません。つらいときに寄り添ったり、共感したりすることが何よりも必要です。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。