「ありがとう」だけじゃダメ! 感謝はするけど家事はしない夫の話

2025.03.11

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

日常生活の中で「ありがとう」と感謝を伝えることは大切。でも、言葉だけで行動が伴わないと、かえって不満が募ってしまうこともありますよね。特に共働きの場合、一方ばかりに負担が偏ると、ストレスの原因になりかねません。今回は、そんな「感謝はするけど家事はしない夫」のエピソードをご紹介します。


言葉よりも行動が大事

「結婚当初から共働きなのに、家事はほぼ私の担当。夫は何かしてもらうたびに『ありがとう! 助かるよ』って言ってくれるんですけど、結局自分では何もしません。ある日、あまりにも疲れていたので『たまには家事やってくれたらうれしいんだけど』と言ったら、『俺、ちゃんと感謝してるじゃん?』って返されて絶句しました……。
感謝の言葉も大事だけど、少しでも行動で示してほしいですよね。その後、夫は改心したようできちんと行動してくれるようになりました」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2024年11月)

▽ 言葉での感謝ももちろん大切ですが、実際に手を動かしてくれるほうがもっとうれしいもの。家事は毎日のことだからこそ、お互いに協力し合える関係が理想的ですよね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.03.11

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko