義妹とのプレゼントの額が違いすぎ! 義母が孫差別をしていることに気づいた瞬間
義母との折が合わなくても、無難に付き合っている人も多いもの。自分に対してだけ嫌がらせを言われるくらいなら我慢ができるという人も多いのではないでしょうか。とはいえ、自分の子どもも嫌がらせされるとなれば話は別です。ここではそんな、義母が孫差別をしていることに気づいた瞬間を紹介します。
プレゼントが桁違い…
「息子が生まれたときは義母も喜んでくれていたんです。でも夫の妹、私にとっての義妹が子どもを出産したら義母はそちらにばかりエネルギーを注ぐようになり、息子に対して軽く扱うことが増えました。
息子はクリスマスプレゼントに義母から電車のおもちゃをもらったのですが、義妹の子はなんとピアノをもらったそう。プレゼントの額が2桁くらい違うことに驚きました。ああ、孫差別されてるんだなとショックでしたね」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2024年11月)
▽ もらったプレゼントを比較するものではないと思いつつ、あまりにも額が違うともやっとしてしまいますね。孫の間で大きな差額はつけないでほしいものです。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。