本当にいい加減にしてほしい! 義家族の葬儀でカチンときたエピソード
嫁姑問題はよく耳にしますが、義理の叔父や叔母とのトラブルも少なくありません。義両親とは良好な関係でも、その兄弟姉妹とうまくいかないケースもあるのです。
今回は、過干渉な親戚に腹が立ったエピソードの一つ、「葬儀での意地悪な行動」をご紹介します。
曾祖父の葬儀での出来事
「夫の曾祖父の葬儀で、ひ孫代表の挨拶をすることになりました。しかし、長男である夫の兄を嫌っている義母の弟(夫の叔父)は、夫の兄にその役をさせたくなかったようです。そこで義母の弟は義母に嘘をつき、次男である夫が挨拶をするよう勝手に決め、葬儀社と話を進めていました。
最終的には、義母の弟を除いて話し合い、長男がスピーチを行いました。立派で温かいスピーチに皆感動していました。本当に迷惑な人です!」(体験者:30代 女性・パート/回答時期:2024年11月)
▽ 夫の兄は、スピーチの件を全く知らされていなかったそうです。嫌いな人を排除したかったのでしょうが、なんて意地の悪い無礼な人なのでしょう。自分の葬儀ならともかく、曾祖父の葬儀でそんなことをするなんて。下手をすれば、兄弟間の信頼関係にも亀裂が入るところでした。未然に防げて良かったですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。