父親としての自覚は大丈夫? 助産師さんが驚いた夫のNG行動

2025.02.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

出産は、命がけの大仕事。そんな大切な瞬間に、妻を全力で支えるのが夫の役目のはずですが……。実際には、「本当に父親になる覚悟があるの?」と思ってしまうような行動をとる旦那さんも少なくないようです。
今回は、助産師さんが思わず驚いた「旦那さんのありえない言動」から、陣痛中の妻に無関心だったケースをご紹介します。


陣痛中、ひたすらスマホで漫画

「奥さんの陣痛がなかなか進まず、長時間苦しんでいるのに、隣にいる旦那さんはスマホをいじったり漫画を読んだりするばかり。まるで他人事のような態度に、見ているこちらがイライラしてしまいました。
『奥さんが痛がっているときは、腰をさすってあげたり、肩を冷やしてあげたりするといいですよ』とアドバイスしましたが、ピンときていない様子。初めての出産でどうしていいかわからないのかもしれませんが、せめて“支えよう”という姿勢は見せてほしいですね」(体験者:20代 女性・助産師/回答時期:2024年11月)

▽ こんな態度では、一緒にいる意味があるのか疑問ですよね。父親としての自覚、しっかり持ってほしいものです。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.02.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko