義母との会話でこれはNG!「夫婦関係」に口を出されてイラっとした瞬間
夫の両親、特に義母との関係は気を使うものですよね。できれば波風を立てず、平穏に過ごしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
世代の違いや価値観のギャップを理解し合いながら、適度な距離感を保つのが理想ですが、それでも緊張が高まる瞬間は避けられないことも。いったいどんな場面で「ヒヤッ」とするのでしょうか?
今回は「夫婦関係」に関する話題で、義母にイラッとしたエピソードをご紹介します。
夫婦の問題に介入されてイライラ…
「普段は義母の言葉にも素直に耳を傾けられるのですが、夫婦関係がギクシャクしているときは違います。例えば、夫に対してイライラしているときに『夫婦はもっと支え合わなきゃダメよ』なんて言われると、カチンときてしまうんです。あと『あの子も仕事で疲れているから』とか。
義母としては善意で言っているんだとは分かるのですが、タイミングが悪いと逆効果です。正直なところ、夫婦のことは私たちで解決したいので、そういうときは少し距離を置いてほしいと感じます」(体験者:20代 女性・派遣/回答時期:2024年10月)
▽ 義母に夫婦の問題について口を出されるのは、どんな理由であれストレスになりますよね。アドバイスが役立つ場合もありますが、夫婦関係は当人同士で向き合うのが一番かもしれません。お互いのペースを尊重しつつ、適切な距離感を保つのが大切ですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。