必要経費だけど…「子育てってこんなにお金かかるの?」と思ったこと

2024.06.03

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

百聞は一見にしかずという言葉がありますが、実際にその経験をしてみないとわからないことって、たくさんあるもの。独身の頃や子どもがいない頃は「なんとかなるでしょ」と楽観的に考えているものですが、実際に結婚したり子どもを産んだりすると、なんとかするしかない大変な現実が待ち受けていたりします。お金に関しても同じですよね。
今回は、「子育てってこんなにお金かかるの?と思ったこと」の中から、子どもの習いごと代に悩むママのエピソードをご紹介します。


習いごと代

「子どもの教育費はかかると思ってはいたけど、想像以上でしたね。まだ幼稚園なのに、周りの子たちは水泳や英語や体操など、いろんな習いごとをしていることにびっくり。ついに娘も、友達と同じ水泳教室に通いたいと言い始め、コミュニティ作りも大切だよな、と思い習わせることにしました。今後は塾のお金も必要になるだろうし、頑張ってやりくりしないとな……」(32歳・女性)

▽ 習いごとは必ずしもやらなくてはいけないわけではありませんが、子どもの経験やコミュニティ作りのためには必要ですよね。教育費の捻出って大変です……!

2024.06.03

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。