子どもが産まれて変化!「苦手だった義母」を好きになったワケ
結婚すると、義理の両親との付き合いは避けられないですよね。特に義理のお母さんとは、関係を良くしたいと思いつつも、なかなか難しかったりすることもあることでしょう。ですが、結婚当初は微妙な関係でも、途中から「関係が良くなった」なんてケースもあるみたいです。
今回は、「苦手だった義母を好きになったワケ」の中から、子どもの面倒をよく見てくれる義母のエピソードをご紹介します。
面倒見がいい
「結婚した頃は、義母のことが苦手だったんですよね。割とハッキリと物を言うタイプだから、ズバズバ言われるのが怖くて。でも、出産してからは子どもの面倒をよく見てくれるし、すごく助けてもらってます。
元々、幼稚園の先生をしてた人なので、子どもとの接し方も上手だし、子どもも義母に懐いていますよ。よく『私が見ておくから、お茶でもしてきたら?』と言ってくれるし、今ではお義母さんのことが大好きです」(37歳・女性)
▽ 最初は苦手だったのに、だんだん好きになっていくパターンは珍しいかもしれませんね。苦手だと思い込んでいる場合でも、見方を変えたら義母の好きな部分が見つかるかも?