ありがたいです…! 義母に教えてもらった「義実家ルール」
結婚するとどうしても発生してくる両家同士のお付き合い。結婚は本人たちのものではありますが、家と家とのつながりを作るものでもあります。義両親との折り合いをうまくつけられるかどうかは、この先の結婚生活に大きく影響してきます。そこにはたくさんの義理や責任、しがらみがあったり。
今回は、「義母に教えてもらった義実家ルール」の中から、親戚同士の誕生日祝いについてのルールをご紹介します。
誕生日は祝い合わない
「結婚したとき、義母に『うちは親戚が多いから、誕生日は祝い合わないようにしているの。だから気を使わなくていいからね』という、義実家ルールを教えてもらいました。たしかに、旦那は3人兄弟だし子どもも多いから、その方がいいのかも。ちなみにお年玉の金額もどうするか決めてあるそうで、気にしていたことが一気に解決して安心しましたね」(29歳・女性)
▽ 誕生日のお祝いやお年玉の金額って、なかなか聞きにくいことなので、あらかじめルールを決めてあるのは助かりますね。