新たな発見!「義実家の正月」独自のユニークな風習

2024.02.10

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

お正月といえば、義実家で過ごすという慣習も根強く残っていますが、それでも夫のために我慢している人も多いことでしょう。すでに生活習慣が異なる義実家で、お正月には独自の驚きの風習が待っていることもあります! 今回は、そんな義実家のお正月独自の風習をご紹介します。


裕福なのに…

「私は祖父母からお年玉をもらっていたので、子どもにも同じような経験をさせたいと考えていました。しかし、義実家ではお金に不自由していないはずなのに、孫へのお年玉は一切なしという方針を守っています。最初は冷たいと感じましたが、孫たちは普通にかわいがってくれるので、このスタンスも理解できるようになりました」(30代/教育)

▽ お年玉に関する考え方はさまざまですが、大切なのは人間関係が円滑であること。

2024.02.10

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko