超感謝! 育児中に「義母のお力添え」で救われた瞬間

嫁と姑の関係はなかなか複雑ですよね……? でも、一方で「姑のおかげで支えられた!」という話もよく聞きます。実際、子育てのプロである姑の助けによって、育児がスムーズに進んだ経験は意外と多いのではないでしょうか? そこで、今回は育児中に「義母の援助に助けられた」話をご紹介します!
もし待機児童問題に直面したら…

「私の住んでいる市は保育園が大変な戦場で、育休明けに2歳の息子が入園できない事態に……。そんな時に義母に相談したら、『大丈夫よ、私が見てあげるわ! ウチの息子(私の息子)は私にとって大切な存在だもの』と、予想外に息子の世話を引き受けてくれたんです! 義理の両親の家は私の家から車で40分も離れているのにも関わらず……。
それでも、帰宅すると毎日、おいしいご飯が待っているんです! 結婚前は『絶対に義理の両親と同居なんて無理!』と思っていたけど、今ではむしろ積極的に同居したいと感じています。頼りっぱなしで申し訳なく思っています」(33歳女性)
▽ 保育園待機児童問題は自治体によって深刻な場合もありますよね……。0歳児でないと入園できない場合もあり、育休を早めに終えざるを得ないこともありますし……。ただ、2歳の子どもはエネルギッシュで、毎日1日中遊びたい盛り。それを一緒に過ごすのは、親でさえ大変なことですよね……。