もう無理! 結婚生活で「面倒くさすぎて卒業した家事」とは?
結婚生活は大変なことも多いですが、なかでも一番ストレスを感じるのは、毎日やらなくちゃいけない家事ではないでしょうか? 料理や洗濯、掃除などは最低限やらないと生活できないのでできたとしても、それ以外の家事に関しては「これってやる必要あるの?」と思ってしまうことも多いと思います。今回は、「結婚生活で面倒くさすぎて卒業した家事」にまつわるエピソードをご紹介します。
旦那のシャツのアイロンがけ
「新婚の頃、旦那のアイロンがけを毎日のようにやっていたけど、正直めちゃくちゃ面倒でした。そもそも不器用だからアイロンがけとかうまくできないし、旦那も私がやるのが当然のように任せてくるのがストレスで。
一生懸命アイロンをかけても、お酒を飲んでくさいニオイを染み込ませた上に、シワシワな状態になったシャツを見ると、余計にむなしくなったりしてましたね。だから今はアイロンがけ不要のシャツにしてもらって、アイロンがけから卒業しました!」(33歳・女性)
▽ アイロンがけって地味に面倒ですよね。新婚だと「旦那のために尽くす妻」という自分に酔ってやれていたことでも、だんだんストレスになるもの。面倒な家事は負担を減らすのが一番です。