「親友と思っていたのに…」学生時代の友人と疎遠になる原因

2024.01.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

学生時代、毎日一緒に過ごしていた大親友。しかし、社会人になりさまざまな経験を積む中で、お互いの価値観は変化していくものです。かつての親密な関係が崩れてしまう理由は何なのでしょうか?


上から目線になった

「高校時代からの大親友が、高収入の男性と結婚したんです。それからというもの、お金の使い方が変わってしまって、一緒に遊ぶのが難しくなりました。高級ランチなんて私には無理……。それに、夫婦ゲンカの時も『でも収入はあるから許せる(笑)』とか、何か上から目線な感じがしてモヤモヤします。共働きで裕福ではない私の家庭を馬鹿にしているように感じて、徐々に距離を置くようになりました」(32歳・女性)

▽ お金の使い方の違いは関係を難しくしますよね。高収入の旦那さんの自慢話を聞くのもしんどいです……。生活水準が変わると、関係性も変わっていくものです。

2024.01.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko