ママたちの「お弁当作りストレス」… 地味だけど大変な日常

子どものお弁当作りは毎日の大仕事ですよね。朝早くからお弁当を作るのは容易なことではありませんが、子どものためと思うと頑張ってしまいます。今回は「ママなら共感すること間違いなしの『子どものお弁当作り』に関する悩み」の中から、運動会のお弁当についてのエピソードをご紹介します。
運動会のお弁当作りは超大変

「うちの子供の幼稚園では給食があるので、お弁当作りは年に数回しかありません。でも運動会のお弁当作りだけは本当に大変です。朝の5時に起き出して、たくさんのおにぎりやおかずを作り、お重に詰め込んで、そうめんまで茹でます。そして、家族と義両親のお弁当も1人で準備しなくてはいけないので、本当に体力勝負です!
運動会が始まる頃には、もう疲れ果てています。でも子供たちが喜んで食べてくれるのを見ると、やっぱりうれしいですよね。きっと多くのママたちも運動会シーズンには、同じように憂鬱になることでしょう」(フリーランス・33歳)
▽ 運動会のお弁当作りは本当に大変ですよね。朝早くからの準備は、その後の疲れと相まって、一日中体力を消耗してしまいます。