ママだって泣きたい! イヤイヤ期の育児がハードすぎる件
子育てではたくさんの壁を乗り越えなくてはいけませんが、どのママも口をそろえて大変だったと言うのが「イヤイヤ期」です。何をしても嫌がったり自分の意見を曲げないため、ママだって本当に大変で泣きたくなる瞬間もあると思います。今回はそんな、イヤイヤ期の育児がハードすぎると感じるエピソードをご紹介します。
床に散乱するご飯や食べ残しの片付け
「イヤイヤ期はとにかく食事の世話から掃除までが大変。食事アレルギーにも気をつけながら、食べやすいように細かく切ったりして用意した食事を、『ごはん、イヤだ!』とかんしゃくを起こし、ポイポイところかまわず投げ捨て。
そのたびに床にごはんや人参、ブロッコリーなどが散乱し、ひどい状況に。それを一生懸命拭いているうちにまた何か落ちてきて、という繰り返し。こんな不毛なサイクルに心が折れそうでした」(30代/教育)
▽ イヤイヤ期は自我が芽生え始めている時期でもあり、子どもの意志を尊重してあげることも大切です。とはいえ家で毎回こんなふうにかんしゃくを起こされ、掃除し、そしてまた料理して、というのは精神的にもかなりキツイものですよね。
筆者自身も子どものイヤイヤ期には散々手を焼き、苦労しました。自分のメンタルを守るためにも、全てを完璧にこなそうとせず、時には手を抜くことも自分自身に許してあげましょう。