割り切るのも大事!「ママ友っていらないかも!」と感じたできごと
子供を持つ身になると一度は突き当たる「ママ友」問題。そこそこママ歴のある女性なら、「ママ友ゼロ」という人って、実はけっこう珍しいですよね。子供が大きくなるにつれて、「ママ友ゼロ」という人は少なくなると思いますが、果たして本当にママ友って必要なのでしょうか?
今回は、「『ママ友っていらないかも!』と感じたできごと」の中から、PTAの集まりのときに交流する程度でOKだと割り切っているママのエピソードをご紹介します。
PTAの集まりで交流する程度で十分
「PTAの役員をやるのにママ友がいないと不安だな、と思っていたのですが、集まるのは月1だし、そのときに交流をすればいいだけだから、無理にママ友を作る必要はなかったですね。運よくみんな同じ感覚の人だから、そのあとランチに行くこともなく、やることが終わったらすぐ解散するのでストレスもないし。無理に作らなきゃいけないと思うんじゃなく、こんな風に割り切って考えると楽チンですよ」(33歳・女性)
▽ PTAの役員をやるならママ友作りも必須かと思いきや、集まったときに感じよくコミュニケーションを取れればそれでOK。無理に作る必要はないと思ったら、気が楽になるかも?