シーツ交換って大変! 地味に面倒くさい「名もなき家事」って?
一見些細なことかもしれないけれど、やるとなると地味にストレスな家事ってありますよね。しかもその「名もなき家事」が積み重なってしまうと、ほかのやるべきことに手が回らないもの。「家族がもう少し協力してくれたらラクなんだけどな……」とモヤモヤするでしょう。
そこで今回は「地味に面倒くさい『名もなき家事』あるある」の中から1つ、寝具のカバーかけが大変なエピソードをご紹介します。
寝具のカバーかけ
「寝具のカバーかけってシーツの方向を間違えるとやりなおしになるし、大きすぎてひとりで取り替えるのが大変だし、地味に重労働だなって思います。しかも家族全員分やるとなると、結構時間がかかるんですよね。内心『この作業嫌いだわ……』ってイライラしています」(20代/女性)
▽ 一見簡単そうに見える寝具のカバーかけですが、キレイに取り替えるにはコツがいるもの。しかもシーツを交換するだけじゃなく、使用済みのカバーは洗濯もしなければなりませんよね。意外とやることが多いからこそ、負担になってしまうのもわかるでしょう。