母乳じゃないとダメなの? 育児中にモヤモヤした他人のセリフ
育児をしていると、周囲から色んなことを言われるもの。もちろん有益な情報もありますが、なかには大きなお世話と感じてしまうこともあるよう。あまりに意見を押し付けられると、どんなに親しい間柄でもそっと距離を置きたくなるでしょう。
そこで今回は「育児中にモヤモヤした他人のセリフ」の中から1つ、混合だとなぜかアドバイスされるエピソードをご紹介します。
混合だとなぜかアドバイスされる
「私は母乳が出たのですが、混合希望で最初から調整してミルクもあげていました。だけど周囲に聞かれて『混合』と答えると、なぜか母乳が出ないと決めつけられることが多かったんですよね。
友人にも『混合なの? 早く母乳だけにできるといいね!』『知り合いの通ってたマッサージ紹介しようか?』と勝手に話をすすめられてしまって。『あえて混合にしている』と言うと余計話がややこしくなりそうだから黙っていたけれど、内心モヤモヤしていました」(30代/女性)
▽ 母乳だけじゃなく混合にしたほうが、ほかの人に預けやすいメリットもあるもの。友人も悪気はないのでしょうが、話が一方的すぎると不満が溜まってしまうでしょう。家庭によって考えは違うからこそ、決めつけはよくないですよね。