「私もう若くないんだな」とほろ苦い気分になるとき
年齢なんてただの数字、いくつになっても私は私! と思ってはいても、やはり30代に入るのはドキドキするし、20代前半の子と比べてしまうことはありませんか? 今回はそんな誰にも訪れる、「私もう若くないんだな」とほろ苦い気分になるときから「恋愛に打算的な計算が働く」ようになったエピソードをご紹介します!
恋愛に打算的な計算が働く
「以前はとくにこれと言った理由もなく人を好きになったりして、まさに“恋に落ちる”という感覚だったのですが、30代に入ると男性を見ても、“この人なら職業安定してていいな”とか打算的な計算が働くようになったと感じます。
恋のときめきやスリル感よりも安定性、経済力ばかり気になってしまうのは、自分がもう若くないからだろうなと思わずにはいられません。感覚だけで恋をするのはリスキーすぎます」(30代/教育)
▽ 若い頃の恋愛はとにかく勢いがありましたが、年齢を重ねると相手のスペックや経済力をとにかく見てしまう、ということでしょうね。たしかにお金のない、経済的にも不安定な男性との恋愛は将来が見えませんから。
恋愛のあの独特のドキドキ感やときめきというのはやはり若さゆえの特権、そしてもはや自分がそんなふうになれないと感じたとき、嫌でも年をとったなと思わずにはいられないのです。