気まずいし泣きたくなる…「友達の妊娠報告」にモヤっとした理由
妊娠出産ってデリケートな話題ですよね。特になかなか子宝に恵まれないと、余計敏感になってしまうもの。とはいえ普段はできるだけこの手の話題を避けていても、意図せず周囲の幸せ報告を聞くこともあるはず。「おめでたいことなんだけれどツラいな……」と思わず泣きたくなるでしょう。
そこで今回は「『妊娠出産報告』にモヤっとした理由」の中からから1つ、配慮のない友達のエピソードをご紹介します。
友達の配慮がない妊娠報告
・「友達4人と女子会したときのこと。私が子どもがほしいのになかなか授からず、不妊治療をしていることはみんな知っているのに、A子が『絶対一人っ子って決めていたのに、まさかの二人目を妊娠しちゃって~』『本当どうしよ~』と言い出してモヤモヤ。ほかの子も私を気にして『そうなんだ……』『まぁタイミングってわからないよね……』と困っていたけれど……。
なんかすごいみじめな気持ちになったし、『どうして私にそんな話するの?』って理解できなかった。もう当分女子会に行くのはやめようと思います」(30代/女性)
状況を知らなかったならともかく、不妊治療中であることを知っていながらする発言ではないですよね。いくら友達でも配慮ができない人とは距離を置いたほうがよさそうです。