子どもは爆睡…家族のお出かけで一人で楽しむ夫を見て妻が不機嫌になった話
男性の育休取得は最近では一般的になってきてはいるものの、まだまだ男性が育休を取ることにネガティブなイメージを持つ人もいます。しかも、育休を取ると「仕事をサボれる」「家でゴロゴロできる」と捉えている人も少なくないようです。ただ、それはごく一部の人だけで、育休取得に向けてやる気満々の男性もいるようで……? 今回は、家族のお出かけを提案したものの一人で楽しむ夫を見て妻が不機嫌になった話をご紹介いたします。
主人公・マサトは、ごく普通のサラリーマン。育休を2か月取得するため、社員に挨拶をします。男性の育休取得を推進したい会社のため、後輩の手本になるよう上司に激励されつつも「2か月も仕事休んで家でゴロゴロできるなんて羨ましいよ」と揶揄されたマサトは、「育休は単なる休みじゃないんですよ!」とビシッと言い返します。
そして、マサトの2か月の育休がスタート。マサトは、今まで一緒にいられなかった分「育休中は全力で家のことをやるから任せてな!」と妻のハナに伝え、3人の生活が始まります。やる気満々のマサトは積極的に家事や育児に取り組みます。しかし、順調にできているのはすべてハナが準備をしたり声をかけたりと、お膳立てしてくれていることに気づかず、「マサトは育児って大人2人だと余裕じゃね?」と甘く考えてしまいます。
自惚れて調子に乗ったマサトは昼ごはんを作るために、スーパーへ買い出しへ向かうことに。しかし、あれもこれも買いすぎな上に時間もかかりすぎていて、ハナはあきれてしまいます。そこから時間をかけてビーフシチューを作ったマサトですが、できあがったのは午後3時。このペースではなにもできずに1日が終わってしまうと、ハナはモヤモヤしてしまいます。さらにキッチンには汚れたままの鍋やフライパンが放置されていて、ハナは不満を漏らします。マサトは、こんなに家事をやっても、文句を言われることが理解ができず驚いてしまいます。しかしその後も、ハナが食器の片付けをする間、風邪気味のリンの様子を見ていてほしいと頼まれているのにマサトはスマホをいじって休憩するだけ。ハナが様子をうかがうと、リンは鼻水が垂れて顔が汚れてしまっていました。
それから3日後、マサトは突然「動物園に行かないか!?」と提案します。ハナは、リンが風邪気味だったことや離乳食のスケジュールがズレることを心配して乗り気ではありませんでしたが、マサトに押し切られて動物園に行くことに。ただ、出発する前の準備だけでも大変なのに、マサトはなにも手伝うことなく自分のペースでしか行動しないため、ハナはまたしてもモヤッとしてしまいます。
初めての動物園
子どものペースに合わせない夫
久しぶりの動物園でテンションが上がり、自分のことしか考えていないマサトを見て、ストレスを感じるハナなのでした。赤ちゃんを連れてのお出かけは、赤ちゃんのペースに合わせるのが基本です。ただの親の自己満にならないように注意したいですね。
※ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。