妻や娘よりスマホ? 携帯依存症気味の夫が反省したワケ【離婚もよぎる妻】

2025.07.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

私たちの生活に深く根ざしたスマートフォンは、今や手放せない存在です。しかし、その便利さの裏で、時に周囲の人々を困惑させるほどの依存状態に陥るケースも少なくありません。今回ご紹介するのは、まさにそんな状況に直面する雪歩と、彼女の夫・智の関係が描かれています。スマホに夢中になりすぎて家族との会話がおろそかになってしまう智の姿に、雪歩は頭を悩ませています。そんな二人の関係性を、今回はご紹介いたします。


あらすじ

今回は、娘・琴子のクラス交流会が終わった日の夜から始まります。交流会での出来事をきっかけに、夫の智はなぜかひどく落ち込んでいました。いつもなら落ち込んでいる時でもスマホを手放さない智が、この日は何も見ていないことに雪歩は気づきます。智は交流会で、琴子が友達と遊んでいる様子を見て、自分が家でスマホばかり見ている姿が、娘の目にはだらしなく映っているのではないかとショックを受けていました。さらに、他の父親の「女の子はすぐに一緒に遊んでくれなくなる」という言葉が心に残り、このままだと琴子に嫌われてしまうのではないかと不安を募らせていました。そんな智に、雪歩は「嫌われるのは琴子からだけだと思っているの?」と問いかけ、スマホに夢中で話を聞いてくれない智との生活に嫌気がさし、離婚さえも頭をよぎったことがあると伝えます。

見どころ

琴子の「ごっこ遊び」で突きつけられた現実

智が落ち込むきっかけとなったのは、クラス交流会で娘の琴子が見せていた「おままごと」でした。琴子が友達と再現していたのは、普段家でスマホばかり見ている智の姿。「家にいるときの俺って…本当にあんな感じ?」と智が雪歩に問いかける場面は、図らずも自身の行動を客観視させられた彼のショックが伝わってきます。琴子の無邪気な行動によって、智がいかに家族との時間をないがしろにしていたか、そしてそれが娘の目にどう映っていたのかが浮き彫りになる、印象的なシーンです。

成長する娘への危機感と父親としての焦り

交流会で他の父親から聞いた「女の子は成長が早いからすぐに一緒に遊んでくれなくなっちゃう」という言葉は、智の心に深く刺さります。愛する娘との貴重な時間をスマホに奪われている現状と、いずれ来る別れの時を想像し、「俺…このままじゃ他のパパよりもずいぶん早く琴子に嫌われちゃうよな」と語る智の姿からは、父親としての後悔と焦りが感じられます。娘の成長を願う一方で、その成長が自分から遠ざかるきっかけになるかもしれないという複雑な感情が描かれています。

雪歩の衝撃的な告白と夫への不満

智の抱える問題は琴子との関係だけではないことを、雪歩が突きつけます。「私だってスマホにばかり夢中で話を全く聞いてくれないあなたと一緒にいるのが嫌だって何度も思ってるからね」「言ってないけど、何度か離婚も頭によぎったから」。雪歩のこの言葉は、智にとって想像を絶するものでした。

▽ようやく自身の状況を客観視できた智。彼の携帯依存症は家族に深い溝を作っていましたが、今回の出来事をきっかけに、智が家族と向き合い、関係を修復していくことを願っています。

2025.07.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!