発熱した妻に幼稚園の送迎を頼まれ…「ルーティングが崩れる」と断ったタイパ優先男の話

みなさんはタイパという言葉をご存じですか? 費やした時間と得られた満足度の相対性を表す「タイムパフォーマンス」の略を指します。時間対効果を意識して効率的に動くのはいいことですが、あまりにいきすぎてしまうと考えものですよね。今回は熱がある妻から娘を幼稚園に送ってほしいと言われても、タイパを優先して断った男の話をご紹介いたします。
35歳営業マンの黒田悠生は、妻・あかりと娘・ナナの3人暮らしです。常に効率のよさを求める悠生は、タイパを最優先した生きかたをしています。今朝も歯磨き粉の並びが変わっており、30秒ロスしたとあかりを責めました。
また会議を時間の無駄だと思った悠生は、後輩に自分の時間を奪われたと主張しますが、上司から怒られてしまいます。女性関係にもタイパを重視する悠生には3人の不倫相手がおり、この日は瑛子と1時間だけホテルで会いました。そんな悠生はタイパ生活を鍵付きの裏アカに投稿しており、今日も「女を満足させれば時間を使う必要はない」と痛々しい投稿をするのでした。
妻の体調不良










妻の体調不良時もタイパ優先
熱がある妻から明日娘を幼稚園に送ってほしいと言われても、タイパを優先する悠生なのでした。悠生に何か言いたげな妻ですが、もはや諦めている様子です。妻の体調不良を心配するどころかイライラする悠生は、あまりにも思いやりがなさすぎますね。
※ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。